スタッフブログ

STAFF BLOG

2019.5.1

収納のコツ〜「モノ」の場所を決める〜

こんにちは!
整理収納アドバイザーの小野里と申します。

 

新年度が始まり、我が家の子どもたちも小学3年生と保育園の年長さんに進級いたしました!
時が経つのは、早いっ!子どもたちは日々グングンと成長しています♪

 

熊本の小学校は、1年ごとにクラス替えがあります。
新しい先生や初めて同じクラスになったお友達にもそろそろ慣れてきたころかな〜とほっとひと安心している今日このごろです。

 


さて、新しい学年になったので、もちろん新しい教科書が配られました。
さらに学年が上がるにつれ、教科科目も増え、学習用品も増えました。

これらの学校で使う「モノ」の場所を決めておかなければ、何がどこにあるのか分からず、ぐちゃぐちゃに散らかってしまいます。

このような状態では、忘れ物も多くなってしまうのではないでしょうか…(>_<)

 

我が家では、学校で使う「モノ」の場所を決めるためにランドセルラックを使っています。

 

 

子どもが小学校に入学するときに購入しましたが、教科ごとに棚が分けられているので、新1年生でもわかりやすく、自分で準備が出来ていました。

 

 

自分で出来ると自信につながります(^_^)v
場所が決まっていると、探し物が無くなります。さらに忘れ物も少なくなります。

 

 

 

 

 

4月は学校行事も大忙し。
授業参観に家庭訪問、お見知り遠足など・・・。
早く新しい環境に慣れて楽しい学校生活が送れるように、せめて忘れ物が無いように送り出してあげたいものです♪

 

「モノ」の場所を決めてあげることで、日々の暮らしはスムーズになります。
毎日使うモノほどその効果は絶大です!

 

みなさんも、「モノ」の場所を見直して、家族で定位置(場所)を決めてみませんか?

 


 

最近では、保育園年長の子も自分で登園準備をしてくれるようになりましたよ♪(毎日ではありませんが…^^;)

Tag

Staff

Archive

OFFICIAL SNS