
スタッフ紹介
- スタッフ紹介
- 前川 隆秀

前川 隆秀
Takahide Maekawa
八代店(TKU八代住宅展示場)
資格 / 福祉住環境コーディネーター2級・3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)・時短家事コーディネーター
出身地 / 熊本県熊本市
滝めぐり(自然と触れ合うと心身ともにリフレッシュできます)
サッカー(子供と)
釣り(ルアーフィッシング)
気の向くままドライブしながら、その地域の美味しいものを食べたり、観光スポットめぐりをしながら、
新しいものを目にすることで自分自身に刺激を与えて楽しんでいます。
『大自然の雄大さや神秘さに感動し、興奮し、癒されております!』
私はお客様と初めてお会いしてから、一緒に試行錯誤しながら想いを少しずつカタチにしています。
出来上がったお住まいをお引き渡しする際にいただける「ありがとう」が、仕事の原動力です。
大学では社会福祉の分野を幅広く学んできましたが、中でもバリアフリーやユニバーサルデザインなどを含めた住環境が人に与える影響力を知り、住宅業界へ進みました。
安心・安全・快適はもちろん、ご家族の思い出がたくさんうまれるお住まいづくりのお手伝いを、みなさまとのご縁を大切にご提案させていただきます!
お客様へのメッセージ

最新ブログ
-
2023.3.30
「冬の過ごし方」2023
みなさんこんにちは。新産住拓の前川です(^^) 本日はウッドデッキの過ごし方ではなく、2023年年初からの「冬の記録」です♪ 新築に住み始めてから3回目の年越しを経験し、自宅への愛着が年々増していく中、今年は寒い日が多かった気がします。今年4歳になる長男は、動きが活発になり、体重も増えてきました。そのため、一緒に遊ぶ中で私の体力だけが消耗していくことが多くなってきました(笑) 休みの日に息子と遊ぶ時は、自分がトレーニングされている気持ちで向き合ってます(*^^*) 自宅には、“おうち時間”にいろいろな過ごし方ができるよう、こだわりを詰めました。これまでのブログに書いてきたように、あたたかい季節はウッドデッキがたくさん活躍しました! そして、外に出るのが億劫になるような冬の日も、天井から吊るしたロープやスキップフロアの下のスペースなど、息子と一緒に遊べるスペースがあり、良かったなと感じました。 私自身、今年が30歳代最後の年になりますし、健康や将来のことを以前より考える時間も増えてきました。毎年、健康診断で1年の反省と健康目標を立てるのではなく、日々の食や運動習慣を意識し、健康診断を自分の状態を確認する場にしていこうと思います。 今回は、私自身の話も多くなってしまいましたが、「暮らし」を少しでも感じていただけたらうれしいです。 これからも暮らしにまつわるブログを発信して、みなさまが少しでもお住まいのイメージができるよう心がけてまいります。また見ていただけると幸いです(^^) ご覧いただいた皆さまへその他、住まいづくりの流れに関しては、これまでのブログをご参考にされてください。 TKU八代住宅展示場 前川 隆秀
詳細を見る -
2022.12.2
自宅ウッドデッキでの過ごし方4
みなさんこんにちは。新産住拓の前川です(^^♪本日も、ウッドデッキでの過ごし方のご紹介です! 今回は、先日話題になりました皆既月食があった11月8日の、、、2日後の11月10日のお月様を息子と眺めた話です!(笑) 今までは、お昼の過ごし方を投稿してきましたが、初めて夜のウッドデッキの使い方です(^^♪ 近頃息子が、突然「お星様、お月様を見に行こう」と言ってくることがあります。 これは、息子がもっと小さいころ、泣いた際に気晴らしで外を散歩しながら星を見るということをしていたため、お月様・お星様をたまに見たくなるそうです☆ 今回は散歩はしておりませんが、デッキに出て、大工さんに造作でつくっていただいたベンチに腰掛け、真ん丸お月様を眺めました。 季節的に肌寒くなってきた時期ではありましたが、季節や時間帯、様々なタイミングでウッドデッキに出てみると、色んな発見や楽しみ方ができています。 間取りプランニングの段階で、私が優先順位高めでプランに取り入れたウッドデッキ、つくったからには「元を取る」気持ちで頑張って、色んな楽しみ方を試してます(笑) 以上、ウッドデッキ第4弾でしたが、そろそろウッドデッキネタが底をつきそうです(笑)何回目まで投稿できるかチャレンジしてみたいと思います。 いきなり、テーマが変わるかもしれませんが次回も楽しみにしていただけますとうれしいです。 皆さまが少しでもお住まいのイメージができるよう、これからも生活の1コマや進め方などアップしますので、見ていただけると幸いです(^^) ご覧いただいた皆さまへその他、住まいづくりの流れに関して他ブログをご参考にされてください。▼我が家の住まいづくりブログはこちらhttps://www.shinsan.com/blog/?staff=24▼我が家の住まいについてはこちらhttps://www.shinsan.com/works/details_95.html TKU八代住宅展示場 前川 隆秀
詳細を見る -
2022.10.3
自宅ウッドデッキでの過ごし方3
みなさんこんにちは。新産住拓の前川です(^^♪ 本日も、前回に引き続き「ウッドデッキの過ごし方」のご紹介です! 少し前になりますが、天気も良くとても暑い夏の日にウッドデッキにプールを広げて水遊びをしました♪息子と午前中に公園に遊びに出かけたこともあり、さっぱりしたい気分だったので、気持ち良かったです! 家を建てて、初めてのプール!!息子もこの暑さだったので、冷たい水に大興奮(笑) あわせて直前に購入した水鉄砲(100均)が大活躍(^^)/ ただ、1年前くらいに購入したプールは、当時ちょうど良いかと思っていましたが、現在の息子からするとちょっと小さかったかも、、、(笑) 私は、足だけつかるスタイル(*^^*)足湯ならぬ足水☆ ある程度、遊んだ後に外で焼きそばランチをしました。 午前中、公園に行って、お昼はプールと焼きそば!なんだか「プチ海の家」に来たみたいな気分を味わえて、満足の1日になりました(^^♪ 来年はもう少し大きなプールを準備して、思いっきり楽しみたいと思います!! みなさまに少しでも木の家の暮らしをイメージしていただけるよう、これからも生活の一コマなどをアップしますので、見ていただけると嬉しいです(^^) ご覧いただいた皆さまへその他、住まいづくりの流れに関して、他ブログをご参考にされてください。▼我が家の住まいづくりブログはこちらhttps://www.shinsan.com/blog/?staff=24▼我が家の住まいについてはこちらhttps://www.shinsan.com/works/details_95.html TKU八代住宅展示場 前川 隆秀
詳細を見る