
会社概要
新産住拓という社名には企業の使命感が込められています。
「住拓」とは「住まいを拓く」という当社の企業使命感が集約された造語です。
私たちは住む人々が快適な生活を送るために「住まい」はいかにあるべきかを永遠のテーマとして研究と創造を続けています。新産住拓の「住まいづくり」は建築物としての住宅ではなく、住む人にとって安心と快適、さらには満足を提供できる「住まい」でありたいと考えています。「拓」の一文字には「お客様にとって最良の住まいとは何か」を常に探求、開拓し続けるという想いを込めております。
継承してきた存在価値に時代の求める付加価値を加えながら、経営理念である「会社はお客様のためにある」「住まいづくりを通して地域社会に貢献する」このゆるぎない根幹を忘れることなく、今後も常にお客様にとって最良の住まいはいかにあるべきかを探求し続け、次世代にも繋がる資産価値の下がらない永く暮らせる住まいづくりをご提案し、持続可能な社会の実現のため、社会課題に積極的に取り組み、社会的責任を果たしていけるよう努めてまいります。
日頃よりご支援いただいております皆さまに、厚く御礼申し上げるとともに、引き続きのご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。


会社概要
- 会社名
- 新産住拓株式会社
- 代表者
- 代表取締役社長 小山英文(オヤマヒデフミ)
- 事業内容
-
注文住宅、クリニック建築、事業所建築、商業施設建築、リフォーム・リノベーション、不動産仲介、
建設業許可熊本県知事(特30)第14465号、宅建業許可番号 熊本県知事(5)第4058号
- 資本金
- 1億7,600万円(その他資本剰余金含む)
- 本社
-
熊本県熊本市南区近見8丁目9-85
TEL:096-356-1500
FAX:096-353-1521
フリーダイヤル:0120-096-112
E-mail:shinsan@shinsan.com
- 従業員数
- 135人
- 売上高
-
2015年度(7月期)=46億8千万円
2016年度(7月期)=41億円
2017年度(7月期)=50億円
2018年度(7月期)=51億円
2019年度(7月期)=53億円
2020年度(7月期)=51億5千万円
2021年度(7月期)=58億円
2022年度(7月期)=56億5千万円
- 関連会社
-
新産不動産株式会社(賃貸物件管理、不動産仲介)
新産匠株式会社(屋根工事施工、設備工事施工)
多良木プレカット協同組合
-
有資格者
(令和4年7月24日現在) -
一級建築士【6名】二級建築士【28名】木造建築士【7名】一級建築施工管理技士【5名】
二級建築施工管理技士【2名】一級建築大工技能士【1名】二級建築大工技能士【4名】監理技術者(建築)【3名】
住宅医【5名】気密測定技能者【2名】第二種電気工事士【3名】一級エクステリアプランナー【5名】
二級エクステリアプランナー【3名】二級造園施工管理技士【2名】防水施工管理技士【1名】
既存住宅現況検査技術者【5名】職業訓練指導員【1名】増改築相談指導員【4名】
熊本市戸建木造住宅耐震診断士【3名】耐震診断改修施工指導者【2名】赤外線建物診断技能師【1名】
省エネ地域リーダー指導員【1名】住宅省エネルギー施工技術者【1名】ブロック塀診断士【1名】
インテリアコーディネーター【9名】福祉住環境コーディネーター2級【18名】
家庭の省エネエキスパート検定【20名】カラーコーディネーター2級【2名】インテリアプランナー【2名】
土地活用プランナー【2名】宅地建物取引士【30名】FP2級【16名】CASBEE評価員【2名】
秘書技能検定準1級【1名】秘書技能検定2級【2名】第一種衛生管理士【1名】衛生工学衛生管理者【1名】
日商簿記2級【4名】建設業経理事務士1級【1名】建設業経理事務士2級【2名】
国家資格キャリアコンサルタント【1名】ビジネスキャリア検定総務2級【1名】ITパスポート【6名】
MOS Associate【11名】エコ検定【64名】ネコ検定中級【3名】相続診断士【1名】