
スタッフブログ
モデルハウス紹介 の記事
-
2023.8.1
“建築系YouTuberげげさんとコラボ”〜住まいづくりのかいだんVol.54
皆さんこんにちは!!新産住拓WEB担当の高倉です。 先日、宮崎駿監督が最新作を公開されましたね!作品が完成する度に、長尺の作成はこれで最後と発表されますが、毎回そういう気持ちで、手掛けていらっしゃるのかと思うと凄いなと感じますし、観に行きたくなります。 最近の、皆さんのオススメの映画は何ですか? 今回は、4月にオープンしたKAB総合住宅展示場“庭屋一如(ていおくいちにょ)”モデルのご紹介です! このモデルハウスは、建築系YouTuberげげさんとコラボしたモデルハウスです。げげさんのプロフィール株式会社gege一級建築士事務所代表/金谷尚大YouTubeチャンネル登録者数:約7.87万人大学卒業後、新卒で大手ハウスメーカーへ入社。6年で100棟以上の住宅・店舗設計を経験後、独立。「後悔しない家づくり」の仕組みを、誰にでも分かるようにルール化したYouTubeが話題。著者:「後悔しない家づくりのすべて」 新産住拓で住まいづくりをご検討いただいている方にも「げげさんのYouTubeを参考にしています」というお声もあり、念願のコラボとなりました。 コンセプトは「庭屋一如(ていおくいちにょ)」 これは、庭と建物を分けず、ひとつの同じ空間として暮らしを楽しむことを指します。 1枚の大きな屋根に3つの開口を設けることで、室内に居ながらソトの空気を感じられる、中間領域をつくりました。四季折々の風情や空気感、心地よい風、やわらかな光、雨の音など「住まいと庭がつながること」住まいです。 次回から、庭屋一如モデルハウスの見どころをご紹介していきます!! 展示場でも、是非、木の住まいをご体感ください!お待ちしております。▼庭屋一如モデルハウスについてはこちらhttps://www.shinsan.com/modelhouse/details_1.html WEB担当 高倉彩生
詳細を見る -
2023.7.7
ご来場ありがとうございます(^^)~八代だより~
こんにちは!TKU八代住宅展示場のまつおかです。 最近、ご近所から梅をいただいたので、梅シロップと梅干しを作ってみました。梅シロップは、簡単で自分で作ったからか美味しく感じました。梅干しも完成が楽しみです。来年も挑戦してみようと思います。 さて、前回のブログにて告知させていただいておりました父の日には、・本社ショールーム・熊日RKK住宅展・KAB総合住宅展示場・TKU八代住宅展示場の4ヶ所で、プレゼントをご用意させていただきました。日々頑張っている男性の皆さんに、笑顔になっていただきたいと贈らせていただきました。 今回も、皆さんの笑顔に癒されました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 7月といえば・・・「七夕」。展示場では、短冊をご準備してお待ちしております。ご家族で願い事を書きに来ていただけると、うれしいです。お子様だけでなく、大人の方も大歓迎ですよヽ(^o^)丿 8月も、何か楽しんでいただける催しを考えたいと思っています。お楽しみに( *´艸`)皆様の笑顔を思い浮かべながら色々と考えるのが楽しみです。 さあ、これから夏本番。新産住拓の家の夏を感じに来てください。 2階和室には、ちょっと横になれるスペースを準備しています(笑) 杉の床も気持ちいいです。 暑い時期だからこそ、モデルハウスで宿泊体験をして、違いを感じていただくのもオススメです。 皆様のご来場をお待ちしております。ご来場の際は、WEBからの事前予約がおすすめです!▼TKU八代住宅展示場はこちらhttps://www.shinsan.com/modelhouse/details_5.html▼泊まれるモデルハウスはこちらhttps://www.shinsan.com/stay/ TKU八代住宅展示場 まつおか
詳細を見る -
2023.6.28
新入社員の宿泊体験レポート no.6
こんにちは!リフォーム事業部の境 拓馬(さかい たくま)です! 今回は、御幸笛田モデルハウスで宿泊体験をしてきました! 新産住拓の住まいで一晩を過ごすことは初めてでしたが、実際に体験してみて、皆さんにご紹介したい“新産住拓の住まいの良い所”をたくさん体験できました。 その中でも、今回は3つご紹介させていただきます! 1つめは、新産住拓の住まいの過ごしやすさです。 展示場で、「なんだか心地がいいな」とは感じていましたが、今回過ごしてみて、ふと眠くなってしまうくらい心地よく、とてもリラックスして過ごすことができました(^^) 宿泊した日は6月初旬でしたが、一晩、エアコンをつけなくても快適でした。 また、この日は雨が降っていたのですが、家の中の空気はスッキリとしていて、その点でも過ごしやすかったです。 個人差はあるかもしれませんが、私はいつもより夜は寝つきが良くて、朝の目覚めもスッキリ。実際に暮らすように過ごしてみて、初めて分かることだったので、良い経験になりました。 2つめは、木材の良さです。 新産住拓の住まいは、熊本の山の木をふんだんに使っています。さらに、木材の良さを引き出すために“てまひま”をかけて、天然乾燥を行っています。御幸笛田モデルハウスでも、そんな新産住拓の“てまひま”をかけた木材の良さを再認識することができました。 1つめと似ている部分があるのですが、木材の香りを感じることでリラックスできました。 また、木材を沢山使用していることでぬくもりを感じられ、「のんびり過ごしていたいな」とゆったりした気持ちになりました。木材の良さを肌で感じることができ、将来私も家を建てるなら、こんな家で過ごしたいなと思いました! 3つめは、キッチンの使いやすさです! 私は、社会人になり一人暮らしを始めて、自炊をするようになりました。料理をしていると「もっと広かったらいいのにな」と、思うことがよくあります。 今回の宿泊にあたり、料理を担当したのですが、広くて作業がしやすかったり、センサーに手をかざすだけで水を止められたりしてとても使いやすかったです。 また、水圧が強くて油汚れも落としやすく、使いやすくてビックリしました。使ってみて初めて感じることや気づくことがあると思ったので、宿泊体験をされる際には、設備の使い勝手も体験してみてください! この宿泊体験を通して、新産住拓の住まいをもっと好きになることができました。 これから働くリフォーム事業部で、新産住拓の住まいの良さをお伝えしながら、お客様の住まいづくりのサポートに全力で励んでいきたいと思っております! そして今回、ご紹介させていただいた内容の他にも良いところが沢山あります!ぜひ皆様も、宿泊体験を利用して新産住拓の良さを体験してみてください(^^)/▼宿泊体験できるモデルハウスはこちらhttps://www.shinsan.com/stay/ リフォーム事業部 境 拓馬
詳細を見る -
2023.6.25
1Fの見どころポイント編 −弓削モデルハウスのご紹介vol.2−
こんにちは!KKT合志総合住宅展示場の松岡です(^^)! 梅雨に入り、ジメジメした暑い日が続きますね。気温のせいなのか、冷凍庫のアイスの減りが早くなっている最近の私です(笑) 今回も、「弓削モデルハウス」のご紹介をしたいと思います! 前回は、【LDKの見どころポイント】3選をお伝えしましたが、まだまだ素敵なところが沢山あります!今回は、【1Fの見どころポイント】3選をお伝えさせていただきます。 1.「ただいま手洗いで清潔に!」玄関から一直線に進むと、オシャレな洗面台があります!近年は「玄関の近くに手洗いを」という要望がかなり増えていますので、検討されている方には、ぜひご覧いただきたいポイントです! 2.「こんなところに?スタディコーナー」階段につながる段差部分に、壁付けのカウンターを設けています。家族の気配を感じながら少しだけお仕事をしてみたり、漫画や本を読んでみたりと、いろんなことにお使いいただけます! 3.「外からの視線を遮ることができるプライベートなお庭」LDKの大きな窓から外に出ると、タイルデッキが広がっています。高さのある目隠しが付いていますので、視線を気にせず過ごすことができます。 これからの季節はBBQをしたり、お子様とプールを楽しんだり。ご家族とのイベントに活躍しそうですね! 今回は1Fの見どころポイント3選をお伝えしました。皆様の「叶えたい暮らし」のご参考にしていただけたら幸いです!▼弓削モデルハウスについて▼https://www.shinsan.com/modelhouse/details_16.html▼見学会などのイベント情報▼https://www.shinsan.com/event/ 次回は、2Fの見どころポイントをご紹介させていただきます!最後までお読みいただき、ありがとうございました!! KKT合志総合住宅展示場 松岡 佳依
詳細を見る -
2023.6.23
新入社員の宿泊体験レポート no.5
皆さんこんにちは!新入社員の園田健太郎(そのだ けんたろう)です。設計士になるために勉強中です! 今回は、御幸笛田の泊まれるモデルハウス【にゃんだふるほーむ】のご紹介です。 先日、新入社員男子4名で宿泊体験に行ってきたので、お客様と最も“感覚”が近い私たちが感じたこと、をお伝えできればと思います! 気づいたこととして、3点ご紹介します! 1.木の肌触りの良さ当日は雨が降っておりジメジメとした空気だったので、まず玄関から入ってすぐ、木の心地よい肌触りを足の裏で感じました!梅雨など湿度の高い日は、特に違いを感じることができると思います。 2.人と猫の居場所とつながりリビングが吹き抜けになっており、2Fに続く階段では猫ちゃんの通り道も別に用意されています! 吹き抜け近くの階段途中に設置されたスキップフロアは、家族の存在を感じながらデスクワークもできるスペースになっていました! 3.広々としたキッチンスペースアイランド型のキッチンには、ダイニングテーブルが横付けされているので配膳がラクです。 収納スペースも広く、2人で料理をしましたが、お互いの作業が全く邪魔になりませんでした!個人的にはキッチンの蛇口の水圧の強さが驚きで、洗い物をとても楽に終えることができました(笑) ちなみに私たちは、パスタとフレンチトーストを作りました! 宿泊して実際に使ってみることで、気づいたこと、感じることがたくさんありました。皆さんの大切なお住まいづくり、間取りや暮らしを考えるきっかけとして、宿泊体験を利用してみてはいかがでしょうか!▼宿泊体験ができるモデルハウスはこちらhttps://www.shinsan.com/stay/(※宿泊体験をご希望の場合は、事前のご予約が必要です) 新入社員 園田 健太郎
詳細を見る -
2023.6.22
新入社員の宿泊体験レポート no.4
みなさん初めまして!新入社員の村田龍星(むらた りゅうせい)です。 私たちが入社してあっという間に2か月が経ちました。覚えることが多く大変な毎日ですが、お客様に早くお会いするために、毎日勉強を頑張っています! さて、今回は宿泊体験の感想を皆様にお伝えしようと思います!場所は、熊本市南区御幸笛田にある新産住拓の泊まれるモデルハウス「にゃんだふるほーむ」です。同期男性陣4人で宿泊体験をしてきました! 「にゃんだふるほーむ」とは、ネコ好きのスタッフの想いを詰め込んだ、ネコと家族が幸せに暮らせる夢の住まいです! 暑い夏でもひんやり気持ちがいい土間空間や、ドアを開け閉めせずに行き来できるネコ穴など、ネコと一緒に暮らすための工夫がたくさん詰まっています! 今回は、そんな「にゃんだふるほーむ」に宿泊しての気づきを、3つのポイントに分けて、皆さまにご紹介します! ~ポイント~本物の木に包まれた気持ちよさ雨の日でも快適な環境家事ラク動線 1.本物の木に包まれた気持ちよさやっぱり最初に感じたのは、木の気持ちよさです。心地いい木の香りと肌触りで、とてもリラックスできました! 2.雨の日でも快適な環境実は私たちが宿泊した日は、土砂降りの雨が降っていました。しかし、木材の調湿効果のおかげで、室内はベタつくことなく、除湿要らずの快適環境で、雨が気になりませんでした! 3.家事ラク動線 LDKはひとまとまりに。そして、キッチンはぐるっと回れるアイランドキッチン! また、浴室、洗面、ウォークインクローゼットが一直線上にあることで、洗濯などの家事がラクにできる住まいになっていました! ちなみに、この日の夜ご飯は境シェフ謹製のパスタでした! まだまだ伝えたい魅力はたくさんありますが、よければ是非、皆様にも体験して見つけていただきたいです!▼新産住拓の泊まれるモデルハウスはこちらhttps://www.shinsan.com/stay/(※宿泊体験は事前のご予約が必要です) 新入社員 村田 龍星
詳細を見る -
2023.6.19
新入社員の宿泊体験レポート no.3
こんにちは!新入社員の浦田 浩太朗(うらた こうたろう)です!ホームアドバイザーになるために学びと刺激を求めて、日々奮闘中です。 今回は、同期男性陣4名で宿泊体験を行ったレポートです! 宿泊場所は、熊本市南区御幸笛田3丁目にある「御幸笛田モデルハウス(にゃんだふるほーむ)」です! 「にゃんだふるほーむ」猫ちゃんが喜びそうな、ワクワクする名前ですね。その名の通り、猫ちゃんの楽園のようなモデルハウスです!猫ちゃんの喜びそうな土間空間や、キャットウォーク・キャットステップなどが魅力的です。 しかし、猫ちゃんだけが心地よいお住まいではございません!もちろん、私たち「人」も快適な暮らしができるお住まいです! 室内土間スペースは、観葉植物を育てたり、趣味のグッズのメンテナンスやディスプレイを楽しんだり、多目的に活躍します。 ぐるっと回れるキッチンや横つながりのダイニングも人気です! 今回は、私が実際に宿泊してみて気づいた”快適な暮らしポイント”を2つご紹介させていただきます。 1つ目は、「驚きの調湿効果」です。「調湿効果」とは、湿気が高い時は湿気を取り入れ、乾燥しているときは水分を放出してくれる効果のことです。 熊本は高温多湿な気候とよく言われます。雨の日はジメジメとした湿気を感じる方も多いのではないでしょうか。 新産住拓の住まいは、主に無垢材使用していることで、木が本来持つ調湿効果の恩恵を受けることができます。宿泊した日はあいにくの雨でしたが、イヤなジメジメ感を感じることなく、快適に過ごせました! 2つ目は、とっても大事な「睡眠の質」です。私は日頃、しっかり寝ても、目が覚めてからすぐに起き上がることができません。なんとなく体がだるく、思い感じがして…。 しかし、今回の宿泊体験では朝の目覚めがバッチリ!「まくらや寝具で睡眠の質が上がるとは聞いたことがあるけど、住まいが睡眠に関係するってホント?」と、私も思っていました。 それが、本当のようです! 新産住拓の強みである無垢材は、実は、睡眠の質も向上させてくれます。↓気になる方は、こちらの動画をご覧ください まとめると、今回の宿泊体験を経て、「木の住まいの快適さ」を感じました。雨の日も湿気を感じさせない、サラッと快適な住まい睡眠の質を上げてくれる快適なお住まい これらの他にも、宿泊してみて気づいたことは、たくさんありました。ついつい、もう1泊したくなるくらい快適な環境でした(笑) これからお住まいについて考えるにあたり、一度、宿泊体験をされてみてはいかがでしょうか。▼宿泊体験できるモデルハウスはこちらhttps://www.shinsan.com/stay/(※宿泊体験は、事前のご予約が必要です) 新入社員 浦田 浩太朗
詳細を見る -
2023.6.16
新入社員の宿泊体験レポート no.2
皆さん、はじめまして!(*´`*)新入社員の大野 琴音(おおの ことね)です!企画設計部に所属しており、現在は設計の研修に励んでおります! さて今回は、新入社員宿泊体験として、同期女性陣3人で近見にある新産住拓のモデルハウスに宿泊してきました。 実際に宿泊体験を通して感じた、新産住拓の住まいの“魅力”を、皆さんにありのままお伝えしたいと思います!! 【おすすめポイント】木の香りと肌触りの良さ空間の繋がり広々としたキッチン 1.木の香りと肌触りの良さモデルハウスに到着し、1番初めに感じたのは“木の良い香り”です!ドアを開けた瞬間、思わず深呼吸をしたくなるような木の良い香りがしました!また、当日はあいにくの雨でしたが、室内に入ると床はさらっとしており、素足で過ごしたくなるような心地のよい肌触りでした! 2.空間の繋がり当日、3人で過ごしてみて感じたのは何をしていても、どこにいても、自然と会話が生まれるような“空間の繋がり”です!夕食後、ヌックやダイニング、リビングなど、各々の好きな場所にいながらも、ずっと会話が絶えることなく、素敵な時間を過ごすことができました! 3.広々としたキッチン当日の夜はカレーを、そして翌日の朝はフレンチトーストを作りました!3人で並んでも広々と使うことができ、効率的に料理をすることができました!気持ちの良い空間でより一層、完成した料理が美味しく感じました!また、将来、家族で並んで料理を作れたら素敵だな!と想像が膨らみました♪ 今回、実際に宿泊体験をしてみて、もっとたくさんの人に、新産住拓の住まいの居心地の良さを五感で体感して欲しい!と心から思いました! ご家族で、素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?皆様のご予約、ご来場をお待ちしております!▼宿泊体験についてhttps://www.shinsan.com/stay/▼近見モデルハウスについてhttps://www.shinsan.com/modelhouse/details_15.html※スタッフが常駐していないため、見学を希望される方は事前のご予約・お問合せをお願いいたします 新入社員 大野 琴音
詳細を見る -
2023.6.12
新入社員の宿泊体験レポート no.1
はじめまして(*^^*)♪新入社員の木元優花(きもとゆうか)です。 入社して約2ヶ月、現在はホームアドバイザーになるために研修に励んでおります! さて今回は、新入社員宿泊体験として、同期女子3人で近見にある新産住拓のモデルハウスに宿泊してきました。 新入社員ということで、“お客様と1番近い感覚”であろう私たちが、率直な気持ちで「新産のお家の魅力」についてご紹介できたらと思います! 【おすすめポイント】1.木に囲まれた空間2.ヌックの居心地 1.木に囲まれた空間モデルハウスに入って早々感じたのは「木の多さ」。新産住拓のお家で取り扱っている木材は、そのほとんどが無垢材であり、色・艶・香りが心地よく、リラックス効果もあるんです! 床や造作のキッチン収納等たくさんの木が使われていて、とてもリラックスしながら過ごすことができました♪ 2.ヌックの居心地個人的に1番好きな空間だった「ヌック※」!(※ヌックとは、こじんまりとした、こもれるような空間のことを言います。) 開放的なリビングとは対照的に、隠れ家のような特別な空間です(^^) 私も将来お家を建てる時がきたら、ヌックをぜひ作りたいと思うぐらい、素敵で居心地の良い空間でした! そんな素敵な空間に空間に囲まれながら、夜はカレー、朝はおしゃれなフレンチトーストを作りました! 上手にできたのではないでしょうか??笑 キッチン用品も全て揃っているので、とても快適に料理ができました! 今回実際に宿泊してみて、体験することでしか味わえない空間や居心地の良さを感じることができました!少しでも新産のお家が気になる方は、ぜひ宿泊体験を利用してみてはいかがでしょうか??皆様のご来場・ご予約お待ちしております(^O^)♪▼新産住拓のモデルハウスはこちらhttps://www.shinsan.com/modelhouse/▼宿泊体験についてはこちらhttps://www.shinsan.com/stay/ 新入社員 木元 優花
詳細を見る