
スタッフブログ
-
2023.3.2
土地探しが楽になる?!
皆さんこんにちは!TKU八代住宅展示場の芳崎です。 今回は「土地探しが楽になる方法」をご紹介します!! 楽に土地を探せる方法なんてあるの?と、思われた方もいらっしゃると思います。 確かに、日々お仕事や家のことをしながら、じっくり抜け目なく土地を探す時間を確保することはなかなか難しいと思います。 また、どこに、どのような土地があるか土地の予算希望の小学校区はどこか?(たくさんあるけ…)どのアプリやサイトで見たらいいのか?ネット情報などを見ただけでは分からないことも多いと思います。 そこで私が今回ご紹介するのが「ランディプロ」というアプリです。 ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、土地情報を地図上で見るのにとても便利なアプリです!! 特にオススメな点が次の3つです!! 1.情報の被りがない!!土地情報を探すサイトはいくつかあります。土地情報を探し中の方は一度は経験があるかもしれませんが、同じ情報がサイト毎にあり「さっきもこの情報を見た」ということが多々あります。 私も経験がありますが、これはなかなかストレスがかかります。 ですが「ランディプロ」は、複数のサイトの情報を取りまとめてあるので、(情報の)重複がないように情報を提示してくれます!これだけで無駄な時間を使わずに、ストレスフリーに土地情報を探すことができます!! 2.新着情報が届く!!このアプリでは情報が毎日更新されます。お気に入り登録を数件しておくと、条件に合うような情報が新しく入ったときは通知が届く仕組みです!そのため、より早く情報をつかむことができます!! 3.学校区が一目でわかる!小学校や中学校区でエリアを絞って土地情報を探す方も少なくありません。そんな時、希望の学校区の範囲がどこまでか分からない…ということもよくあります。 そのような時にも「ランディプロ」を使えば、地図上にどこまでが学校区か分かりやすく表示されるのでその点も大変便利です!! いかがでしょうか?皆さんも「ランディプロ」を利用されてみませんか?きっと良い土地に巡り合うお手伝いをしてくるはずです(^^)/ また、新産住拓のモデルハウスにご来場いただき、会員登録していただくと、不動産業界のみでしか情報が公開されてない「非公開物件」もご覧いただけるようになります!土地探し中の方には登録のご案内ができればと思いますので、皆様のご来場をお待ちしております(^^♪▼来場のご予約はこちらからhttps://www.shinsan.com/event/details_206.html▼土地をお探しの方はこちらもご覧くださいhttps://www.shinsan.com/guide/land.html TKU八代住宅展示場 芳崎 大地
詳細を見る -
2023.1.17
宿泊体験のすすめ!!
皆さんこんにちは!最近イカ釣りにハマってしまいそうな、芳崎です。この季節の海はとても寒いですが、釣れた時の喜びは寒さを忘れさせてくれます!笑 さて今回は、そんな寒い中おすすめしております、「宿泊体験」のご紹介です!! これまで八代にあります、泊まれるモデルハウスをご紹介してきましたが、今回は実際に泊まっていただく時に注目していただきたいポイントをお伝えします。 1つ目はなんといっても「暖かさ・涼しさの確認」です。 近年、お住まいをご計画している多くの方が注目されるポイントとして「断熱性能」があります。現在、断熱性能はUA値という数字で表されていて、その値が小さいほど断熱性能の良い家と言えます。 しかし、“UA値が小さければ断熱性能が高い”といっても、「実際どのくらい暖かい・涼しいのか?」と、疑問に持たれる方も多いのではないでしょうか。 そこで大事なのが、実際に住まい心地を体感していただくことです! 数値だけでなく、肌で感じていただくことで、安心や納得につながると思うからです。宿泊体験をしていただくタイミングとしては、夏や冬など気温が極端に暑い時、寒い時が特にオススメです!! 2つ目は「音や気配」についてです。 生活の中で感じる“家族がどこにいるか?”“声が届きやすいのか?”などは、意外と気になるポイントです。 展示場やモデルハウスに行っただけでは、にぎやかな時もあるため、なかなか分かりませんが、ご家族だけでゆっくり宿泊していただくことでの“気づき”があると思います!その“気づき”を元に、部屋と部屋の距離感など、間取りの参考にしていただけると幸いです! 最後は「素材を感じる」についてです。 新産住拓では自然素材にこだわった住まいづくりをしています。展示場では実際に床に触れて素材を感じていただけますが、宿泊していただくことで、お風呂上がりのサラサラで気持ちいい床の感覚や澄んだ空気、睡眠の質の高さ、木の香りなどをよりじっくり感じていただくことができます!! いかがでしたでしょうか?宿泊体験は、展示場やモデルハウスを見るだけでは気づけなかったことに気づくチャンスです!よりよい住まいを築いていけるよう、ぜひ宿泊体験されてみてください! 宿泊可能なモデルハウスは、現在4ヶ所ありますが、【中2階(スキップフロア)のある住まい】は八代モデルハウスだけです。ご興味のある方はぜひ(^^)▼宿泊体験についてはこちらhttps://www.shinsan.com/stay/ TKU八代住宅展示場 芳崎 大地
詳細を見る -
2023.1.5
YouTuberデビュー?!
皆さん、あけましておめでとうございます!TKU八代住宅展示場の芳崎です。 新年のご挨拶にあわせて、皆さんに私事ではありますがご報告です。 この度、新産住拓のYoutubeチャンネルの“ショート動画”に出演しました!! これまで公式チャンネルではルームツアーをメインに動画がアップされていましたが、今後は私たちスタッフ目線でお住まいのご紹介や住まいづくりに役立つ情報を発信していく予定です。まだ慣れないため少し恥ずかしさもありますが、楽しくご覧いただけると幸いです(^^)/ そこで今回は、動画でご紹介した「ヌック」についてご紹介したいと思います!そもそも、「『ヌック』とは何だろう?」と、思われる方も多いのではないでしょうか? ヌックとは「こじんまりとした空間で、なんだか居心地の良い空間のこと」を言います。 よく設ける場所としては、・階段下の空間・リビングの近く などがあり、家族の存在を感じながら過ごせる場所が多いです! LDKで家族と一緒に過ごすのもいいですが、一人で落ち着きたい時間もあるかと思います。ヌックの良いところは家族の存在を感じながらも、一人の時間を楽しめるところです!ぜひ、参考にしてみてください(^^♪ 動画に出てくるヌックは、「近見モデルハウス」にあります。“泊まれるモデルハウス”で、1/5~9の期間中は、見学会も開催中です!気になる方は、ぜひご予約の上お越しください(^^)/▼見学会についてはこちらhttps://www.shinsan.com/event/details_334.html ヌックのあるお住まいのルームツアー動画も公開しております!ぜひ新産住拓のYouTubeをご覧になってみてください♪▼新産住拓のYouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/channel/ TKU八代住宅展示場 芳崎 大地
詳細を見る -
2022.10.30
~外観・外構編~新八代駅前モデルのご紹介 vol.4
皆さんこんにちは!八代展示場の芳崎です。朝夕は少し冷えてきて、とても過ごしやすい気候になってきました!いよいよ今年目標だった運動を再開しなければと思わされる季節です、、 さて、今回は前回に引き続き、新八代駅前モデルハウスの‘‘芳崎見どころポイント‘‘をご紹介していきたいと思います。第4弾は外観・外構編です!! お家の外観・外構計画はまさに「お家の顔」!!中に入らずとも通りすがりの人なども目にするところなので、せっかくであれば、こだわりの外観にしたいですよね!! そこで今回は八代モデルの外観・外構こだわりポイントをご紹介します!! 1.建物の外観八代のモデルハウスは一般的に多い、切妻(きりづま)などの屋根ではなく、片流れの屋根になっております。 そのため、存在感があって、スタイリッシュな印象を持たせてくれます。 このような片流れの屋根の住まいは少ないので、外観で少し特徴をつけたいと思われる方は、ぜひ参考にされてください!! また、外観のカッコよさだけでなく、片流れにすることで屋根面が大きくなることから、通常よりも太陽光パネルをたくさん搭載することができるという、機能性もあります!!太陽光パネルは、枚数が多いほど受けられるメリットが大きいので、より多くの搭載を検討されている方にもおすすめです。どのくらいメリットがあるか気になる方は、ぜひお尋ねください(^^♪ 2.外構計画今回こだわったポイントは「プライベートなお庭計画」です。 写真をご覧いただくと分かると思いますが、道路から視線を遮るための板塀を設置しております。BBQをしたり、ウッドデッキにプールを置いて遊んでいても、この板塀のおかげで外からの視線は気になりません!この高さであれば十分外からの視線を遮ることができますね! ここで1つ視線を遮るためのフェンスや板塀を設置する際の注意点があります!!それは「どこで過ごしてる時に、外からの視線が気になるか?」です。 リビングで過ごすときの外からの視線が気になるお庭で過ごされているときに視線が気になるなどなど・・・場面によって塀の位置や高さの計画が変わってきます!!このように、失敗しないためにも、上棟後など、ある程度建物の形が見えてきたタイミングで、改めて高さや位置を確認することが大切です!! 新産住拓では、建物だけでなく、お庭も含めた暮らしのご提案を行っています。 お客様だけで考えることは難しいと思いますが、私たちがいろいろな面から、お客様の暮らしを一緒に想像し、プロとしてお手伝いしますのでご安心ください!! とはいえ・・・ご新築での暮らしを想像するのはなかなか難しいと思います、、 そこでよりリアルに想像するためにも、ぜひこちらの宿泊館にご宿泊いただき、みなさんの住まいづくりのヒントになれば幸いです。間取りはもちろん、照明やカーテン計画、外構や土地の広さの感覚など、ご参考にしていただけますよ。また、これからのシーズンは寒くなりますので、新産住拓の断熱性能や木の暖かさも、宿泊を通してご体感いただければと思います!!宿泊体験のご予約をお待ちしております(^^)/▼新産住拓の宿泊体験についてはこちらhttps://www.shinsan.com/stay/ TKU八代住宅展示場 芳崎大地
詳細を見る -
2022.10.8
~収納編~新八代駅前モデルのご紹介 vol.3
皆さんこんにちは!TKU八代住宅展示場の芳崎です。 さて、今回は前回に引き続き「新八代駅前モデルハウス」の‘‘芳崎見どころポイント‘‘をご紹介していきたいと思います。第3弾は収納です!! 新しく家づくりを考えるにあたって収納は大変重要です!!どのくらい必要なのか?どんな収納の方法が使い勝手が良いか?どこにあると便利か? これらは、ご家族によって様々だと思います。 今回は八代モデルの収納を例に、“皆さんの収納の取り方はどのようなものが良いか”を考える参考にしていただければと思います!! 1つ目は玄関の「土間収納」です! 玄関にこのような土間空間があると、お家の中に入れたくないもの(ゴルフバック、釣り竿、キャンプ道具など)を収納できます!!扉があるので、普段はスッキリとした玄関になるのもおすすめのポイントです! 2つ目は階段下空間を利用した「リビング収納」です! なかなか注目されづらい場所ではありますが、意外と使えます(笑)例えば、掃除機やクイックルワイパーなどの掃除用具を入れておくことで、いつでも掃除が始めやすいです!!またその他にも、リビングまわりで普段使いをするものを置いておくと、サッと取り出すことが出来る便利なスペースになっています!! 3つ目は「まとまった収納の取り方」のご紹介です!まとまった収納?といってもどういうものかと言いますと、こちらのモデルには2つ方法があります。 1.ウォークインクローゼット 写真奥のクローゼットは、文字通り中を歩けるような大きめの収納で、左右にハンガーパイプが設置されています。ご夫婦の洋服の収納に、それぞれで使い分けることもできますのでとても便利。棚を設置すれば、押入れのように布団や大きめのものも収納可能です! 2.小屋裏収納 棚を置いて、本などを中心に収納できる空間になっています!あえて作り付けの棚やハンガーパイプなどは設置せず、ご家族の暮らしや持ち物に合わせて自由に収納していたただけます。 以上、八代モデルハウスの収納のご紹介でした!皆様いかかでしたでしょうか? 収納スペースはご家族によって適切な広さ、場所、収納方法があると思います。現在の収納スペースは足りているのか?どんな使い方が便利と感じるか? ぜひ、今の生活と照らし合わせて考えてみてください!! こちらのモデルはご宿泊もできますので、収納など細かいところも実際に見て、感じて、家づくりを考えるきっかけにしていただけたら幸いです! ご宿泊もお待ちしてます(^^)/ ▼モデルハウスについてはこちらhttps://www.shinsan.com/modelhouse/details_19.html TKU八代住宅展示場 芳崎 大地
詳細を見る -
2022.6.5
~和室・書斎編~新八代駅前モデルのご紹介 vol.2
皆さんこんにちは!TKU八代住宅展示場の芳崎です。 今年の目標に「運動する」を掲げていたので、近頃少し走り始めました!走り始めの頃、学生のときのようなペースでスタートしたのですが、開始5分で倒れそうになりました、、。何事も少しずつ、コツコツが1番ですね!笑 さて、今回は前回に引き続き、新八代駅前「八代モデルハウス」の“芳崎見どころポイント”をご紹介していきたいと思います。第2弾は「和室」です!! 今回、特に注目すべきポイントは和室がある場所です! どこにあるのかといいますと・・・ 階段を上っていく途中にあります。どういうこと?と思われる方も少なくないと思います。 なんとこの和室、中2階(スキップフロア)になっています!! 一般的に和室は客間として利用されることが多いため、1階に設けることが多いのですが、今回はあえて中2階に設けています。 そうすることで、今回は下の空間を書斎として利用することができますし、2階のプライベートな空間とは程よく離れているので、客間としてもご利用いただけます。 こちら、中に入ると奥に建具があります。 この建具を開けると、1階のリビングとつながっています!! 離れのように落ち着いた空間でありながら、リビングとは吹き抜けのようにしてつながり、家族の気配も感じられます。遊び心があり、とても落ち着く空間です!! また、和室の下の空間は天井高をおさえた書斎スペースとなっています。 こちらも家族の気配を感じながら、趣味を楽しむ場、コロナ渦で増えているリモートワークの場、勉強、読書スペースなどなど・・・様々な暮らし方が考えられます! いかかがでしょうか?皆さんはどのような暮らし方が想像できそうですか? ぜひ一度お越しいただき、皆様の叶えたい暮らしをお聞かせください!(^^)/ご来場お待ちしております!! (※こちらのモデルハウスはスタッフが常駐しておりませんので、見学をご希望の場合は事前のご予約をお願いいたします。)▼八代モデルハウスについてはこちらhttps://www.shinsan.com/modelhouse/details_19.html そして、実は6月10日(金)より、宿泊体験館としてもご利用いただけます!!ぜひ実際に泊まって、過ごしてみながら、暮らしのイメージを膨らませてみてください。▼宿泊体験についてはこちらhttps://www.shinsan.com/stay/ ▼現在ご覧頂けるモデルハウス一覧https://www.shinsan.com/modelhouse/ TKU八代住宅展示場 芳崎 大地
詳細を見る -
2022.5.19
〜新八代駅前モデルついにオープンです!!〜新八代駅前モデルのご紹介 vol.1
皆さんこんにちは!TKU八代住宅展示場の芳崎です。 私の最近のマイブームはサウナです。普段あまり汗をかくことがないので、ひと汗かいて整うサウナは最高です!サウナ巡りを趣味にしようかなと企み中です(^^) さて、今回は新八代駅近くにモデルハウスがオープンしましたので、“芳崎見どころポイント”をご紹介していきたいと思います!! 第1弾は「LDK」についてご紹介します!! その前に・・・まずはこちらのモデルハウスの概要です。 敷地面積:190.80㎡(57.71坪)延床面積:112.88㎡(34.14坪)/[1F]75.62㎡(22.87坪)/[2F]37.26㎡(11.27坪) ご夫婦+お子様2人の4名様ご家族を想定したモデルハウスです! それではLDKの見どころポイントを3つご紹介します。 まず1つ目は造作キッチンの背面収納です! 収納スペースがたっぷりある上に、扉で収納部分を隠せるようになっているので、扉を閉めてしまえばいつでもスッキリ見せることができます!! 片づけが苦手な私でも、これであればいつでもきれいに見せることができそうです!! 2つ目は、ダイニングに面したカウンタースペースです。 ご夫婦で読書やパソコンをするスペース家族の気配を感じられるお子様の勉強スペースなどなど、ご家族によって使い方は様々です!! 特にお子様が小さいうちは、リビングで勉強すると家族が近くいることが分かり、安心でき、集中力も高まるそうです!! 3つ目はダイニングとつながるウッドデッキです! なんとこちらは、フルオープンにできるサッシになっているため、より外とのつながりを感じることができます。 少しわかりにくいかもしれませんが、2枚目の写真がフルオープンにした状態です♪ 晴れた日はウッドデッキでみんなで食事椅子をおいてコーヒーを飲みながら読書友人を招いてBBQいろんな利用の仕方が考えられて、自分だったらこうしたいなと考えるだけでもワクワクする空間です! いかかでしたか?実はこちらのモデルハウス、先週から2週連続で見学会を開催しております! ぜひこの機会にご見学ください(^o^) 予約なしでもご覧いただけますが、来場が重なった場合はご予約の方が優先となりますので、事前のご予約をおすすめいたします!▼ご予約・詳細はこちらhttps://www.shinsan.com/event/details_283.html まだまだご紹介したいポイントが沢山ありますので、次回のブログでもこちらのモデルハウスについてお伝えしていきます!!次回は珍しい、「中2階の和室」をご紹介しますのでお楽しみに!!▼現在ご覧頂けるモデルハウス一覧はこちらhttps://www.shinsan.com/modelhouse/ TKU八代住宅展示場 芳崎 大地
詳細を見る -
2022.1.20
「八代に新しいモデルハウスが誕生?!」~モデルハウスレポート no.1~
皆さんこんにちは!TKU八代住宅展示場の芳崎です。本年もよろしくお願いいたします! 2022年の目標は「運動すること」です(笑)今年で26歳になりますが、少しずつ健康にも気を使っていかないとな、、と思う体型になってきました(^_^;)運動がんばります!! それでは、張り切ってブログを書いていきます! 新年1発目は、なんと「今年、八代に新しいモデルハウスができる」という嬉しいニュースです! 新産住拓では、住宅展示場のほかに、リアルサイズのモデルハウスを熊本市内・合志市にあわせて4棟所有しています。 宿泊できるモデルハウス2棟と見学可能なモデルハウス2棟です。 これまで県南にお住まいの方には、少し足をのばさないとリアルサイズのモデルハウスをご覧頂けませんでしたが、八代にモデルハウスが完成すると気軽にご体感いただけると思います!! その新しいモデルハウスは、TKU八代住宅展示場からほど近い、新八代駅近くの分譲地内にございます。それでは、このモデルハウス概要を少しご紹介します! 〇片流れの屋根でスタイリッシュな外観〇1階に寝室を備えた平屋のような暮らし〇家族を感じながらも、集中できる書斎スペース この他にも見どころがたくさんあります!展示場ではなかなか感じることができないお住まいのリアルなサイズ感や動線、そして新産住拓の木の家の心地よさをぜひ感じていただきたいです!! 現時点では、オープンの時期は未定ですが、これから工事の様子などもお知らせできればと思っておりますので、オープンまで楽しみにお待ちください! ▼その他モデルハウス情報はこちらhttps://www.shinsan.com/modelhouse/ TKU八代住宅展示場 芳崎 大地
詳細を見る -
2021.11.14
「木て・見て・感じて」ツアーに行ってきました!!
皆さんこんにちは!TKU八代住宅展示場の芳崎です。11月に入り、ふと、もう2ヶ月すると年を越してしまうのかと、年々時が過ぎるのがはやいな~と思います。 さて今回は、10/24(日)に開催された「木て・見て・感じてツアー」をご紹介します。「木て・見て・感じてツアー」とは、新産住拓の1番の特徴である、木材生産現場を見学できるツアーです。 一生に一度といわれるお住まいづくり。我が家にはどんな木が使われていて、どんな人が加工をしているのか?その生産現場や過程を目にできる機会は、なかなかないと思います。 私たちは、その瞬間を実際に目で見て、触れていただき、より安全・安心なものをお届けしたいという想いから、毎年このようなイベントを開催してきました。 元々は、大型バス数台でたくさんのお客様と一緒にツアーに行くのが恒例でした。しかし、昨年からはコロナの影響もあり、規模を縮小し、自家用車での参加をお願いしていました。 そんな中、今回は感染対策をしながら、希望者の方はバスツアー形式に!!私たちスタッフも張り切って準備しました! 今回のツアーでは、「ストックヤード」と「プレカット工場」の2ヶ所をご案内しました。 まずはじめに、ストックヤード(天然乾燥している木材がストックされている場所)をご案内。 ここに着いて、最初に私が感じたことは、何よりも「木の香りがして、とても気持ちいい!!」これにつきます(笑)新産の住まいの香りは“やはり天然乾燥された木材の香りなんだ”と改めて肌で感じることができました!! 広い敷地に並ぶたくさんの木材。太陽と風の力でゆっくりと天然乾燥しています。 ▼天然乾燥についてはこちらてまひまをかけた天然乾燥の木 次に向かったのが、プレカット工場です。 こちらでは木材を最新鋭の機械で加工をしていきます。大きな機械で実際に加工されていく様はとても迫力がありますし、圧巻です!! また、一部の作業やチェックは手作業で行っていて、人の目できちんと管理することを大事にしています。作業を体験するチャンスもありますので、やってみたい方はぜひ! そしてここでは、「ミニ上棟」と呼ばれるイベントがありました!皆で協力して、小さなおうちの模型を作り上げていきます!お子様には楽しみながら大工さん体験の機会に。 毎回盛り上がるのですが、今回もとても楽しんでいただけました(^^♪ ▼プレカット工場についてはこちらプレカット工場と匠の技 私自身、このイベントに参加して、改めて住まいの見え方が変わるなと思いました!今回のツアーに参加されたお客様も、他のお客様の名前が書かれた大黒柱に感動していただいたり、「来てよかった」とのお声をたくさんいただきました!! そこで!!今年最後の多良木工場ツアーを、11/20(土)に予定しております! 11/20開催のツアーは、今回と内容が異なります。自家用車で現地集合です。※大型バス、ミニ上棟体験はありません。 ▼イベントの詳細はこちらをご覧ください。https://www.shinsan.com/event/details_243.html ぜひこの機会に、気持ちの良い木の住まいのヒミツや、木材加工の現場を見てみませんか?皆さまのご参加、お待ちしております!! TKU八代住宅展示場 芳崎 大地
詳細を見る