スタッフブログ

STAFF BLOG

2024.5.24

「上棟式」マイホーム日記 vol.3

こんにちは!
KKT合志総合住宅展示場の坂本です!

 

先日、娘と熊本市動植物園に行ってきました。 
子育てをしていて感じたことですが、季節を通して、屋外で暑さ・寒さ気にせず遊べる期間ってそんなに長くないなと思います。

 

少しずつ気温も上がりつつありますが、快適に遊べる期間の中で娘と思いっきり遊びたいです!

 

さて、今回はマイホーム日記第3弾!
「上棟式」についてです。
 
 
先日ついに上棟式が行われました!

 

上棟式は、一般的に「棟上げ」の日、またはその後に開催される催事です。
新産住拓では棟上げが終わって、しばらくしてから開催します。
棟上げが無事に終えた事に感謝し、これからの工事の安全を願う催事です。

 

今回は、上棟式の内容に触れながらお話しさせていただきます。
上棟式当日は建築現場で、関わるスタッフと家族が集まり開催します。
工事担当(現場監督)のスタッフが進行役を務めます。

 

初めて“施主”として催事をに参加する中で、
「これから、家族と共に過ごす大切な場所になるんだな」
と改めて感じました。

 

式の中で扇や棟札を釘で天井に取り付けるのですが、今回は特別に最後の仕上げを任せていただきました。

 

 

普段工具には触れる事は少ないため、緊張しながらではありましたが、無事に終える事ができました。
そして、上棟式の最後には、スタッフ全員と家族と一緒に記念撮影を行いました。

 

 

こちらのお神酒の写真は、同期から当日にサプライズでもらった物です!
笑顔でいますが、全く想像もしていなかったので泣きそうになるのを必死に堪えています(笑)

 

工事が着々と進み、家の完成が近づいてきました。
完成した家で家族と共に暮らす日々が、今から楽しみで仕方ありません。
この家が私たちの幸せの拠り所となることを、心から願っています。

 

自らの家づくりを通じて、お客様にもお住まいづくりの大切さや喜びを伝えていきたいと思います。
お住まいづくりはただの建物を作るだけではなく、家族の絆や幸せを育む大切な過程だということを、これからもお伝えしていきます。

 

今回もご覧いただき、ありがとうございました!
▼これまでのブログはこちら
https://www.shinsan.com/blog/?staff=17
▼担当のモデルハウスはこちら
https://www.shinsan.com/modelhouse/details_4.html

 

 

KKT合志総合住宅展示場 坂本 裕樹

Tag

Staff

Archive

OFFICIAL SNS