
スタッフ紹介
- スタッフ紹介
- 坂下 千枝

坂下 千枝
Chie Sakashita
浜線店(KAB総合住宅展示場)
資格 / eco検定・省エネエキスパート検定
出身地 / 熊本県宇城市不知火町
ライブ鑑賞・北欧食器収集・カメラ
近頃は専ら歯医者^^;
火曜、水曜連休なので、1日は家のことをやり、1日は買い物に行ったり、友達と休みがあえばフラ~っとカメラ片手に出掛けます。
休みではなくても、好きなアーティストやバンドマンのライブがあれば駆けつけます♪
最近ご無沙汰の料理も復活して、せっせと集めた北欧食器の出番もつくってあげないと!と…時間の足りない休日です。
私の好きな言葉というか、座右の銘としているのが「人生は縁と運とタイミング」。
住まいづくりにも同じことが言えるのではないかと思っています。どれか1つでも欠けると実現しなかったり、大きくその後の結果(運命?笑)が変わると言っても過言ではないと思います。
そこに携わらせていただくのが私たち。私たちとの出会いも、きっとその後の結果を大きく変えるものになるかもしれません。
だからこそ、その出会いは“奇跡”であり、ものすごい確率の上に成り立っていると思うのです。
営業より展示場で先に出会うのは、きっと私たちアドバイザー。時に展示場で意気投合し、住まいづくりが終わって何年も経った今も、お客様というお友達のようにお付き合いをさせていただいている新産の仲間たち。(敢えてそう呼ばせていただきます)
今日も未来のどんな仲間に出会えるか…
そう思うと本当に何ものにも替え難いお仕事をさせていただいています。今日も新たな「縁と運とタイミング」を求めて、一番自分らしく居られる大好きな新産の木の家でお待ちしています。遊びにいらしてください!!
KAB総合住宅展示場でアドバイザーをしております、坂下と申します。
18年新産に居ますので「どこかの展示場で会った」という方も多くおられると思います(笑)。
保育課を卒業し、4年間の保育士経験を経て思ったことは「やっぱりお客様にご提案して喜ばれる接客業がしたい!!」…学生の時のアルバイト経験と、実家を両親が建替えた時の経験から、いつかチャンスがあれば住宅の仕事に就きたいと願い、新産住拓と出会いました。
一生にあるかないか、という“住まいづくり”は人生を賭けた一大事業です。
そんな沢山の想いを持って展示場を訪ねてくださるお客様と、住まいづくりのお話をさせていただけるのは最大の喜びです。
是非あなた様の住まいづくりの「想い」を聴かせてください!!
お客様へのメッセージ

最新ブログ
-
2021.8.6
「夏の住まいづくり応援 大相談会」を開催します!
気が付けば8月。暑い日が続いていますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 東京ではオリンピックの真最中。連日熱戦が繰り広げられていますね! オリンピック開幕に合わせて、7月22日(木)~25日(日)の4連休には、展示場へご来場のお客様へ「オリンピック応援のおとも」をプレゼントするイベントを行いました! 頑張る世界のアスリートをご家族で応援する「おうち時間」がもっと楽しいものになれば…!という願いを込めてのプレゼント。ご来場のお客様にとても好評で喜んでいただけて良かったです! さて、もうすぐお盆休みがやってきます!新産住拓の展示場では、「夏の住まいづくり応援 大相談会」を開催します!! おうちで過ごす時間が増えた近年、「マイホームが欲しくなった!」「そろそろ真剣に住まいづくりのことを考えたい!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな皆さまを応援するため、新産住拓では県内4ヶ所のモデルハウスで相談会を行ないます。 「何から始めたらいいの?」「土地探しについて相談したい!」「間取りってどうやって考えるの?」などなど、皆さまの疑問にスタッフがお答えします! ~ 今年の夏、住まいづくりへの一歩を踏み出してみませんか? ~ WEBでご予約の上ご来場いただいた方へ、トリプルチャンスの参加特典をご用意しています! 【特典1】WEBで事前予約の上、相談会へお越しいただいた方に、「ゆめタウン商品券 2,000円分」をプレゼント! 【特典2】相談会にて当社のイベント・見学会へのご予約の上、後日ご来場いただいた方に「DEAN&DELUCA クーラーバック」をプレゼント! 【特典3】2021年10月31日までにご成約の方へ、選べる「生活応援グッズ」をプレゼント! ・ダイソンスティック掃除機・ルンバ・バルミューダオーブントースター・ルクルーゼ鍋・SHARP空気清浄機 ※ご予約・詳細はこちらをご覧ください この機会にぜひ、新産住拓の展示場へお越しください!皆さまのご来場をお待ちしております♪ KAB総合住宅展示場 さかした
詳細を見る -
2021.6.17
もうすぐ父の日
6月も半ばを過ぎましたね。日に日に暑くなり、夏が近づいているのを感じます。季節の変わり目でもありますので体調を崩さないよう気を付けたいですね。 さて今日は、週末にやってくる「父の日」についての話題です。アメリカ発祥で、5月の母の日にならい、「父への尊敬や感謝を伝える日」として生まれたそうです。 ちなみに、母の日=カーネーションのイメージですが、父の日は、バラを贈る風習があるそうですよ。 ということで、今週末、新産住拓の展示場では、日々がんばる男性の皆さんへ、ささやかながらプレゼントをご準備してお待ちしております。4つの展示場それぞれで、何が準備されているかはお楽しみ(´艸`*) こちらは去年の写真ですが、「ビール&おつまみ」と「コーヒー&チョコレート」をご準備しました。忙しい毎日のなかで、ほっと一息ついていただけるきっかけとなりましたらうれしいです。 新産住拓の展示場は、コロナウイルスの感染対策を万全にしながら、元気に営業中です。 おうちで過ごす時間が多い今こそ、住まいのこと・暮らしのことについて一緒に考えてみませんか! ホームアドバイザー皆で、皆様のお越しを楽しみにお待ちしております。▼新産住拓のモデルハウスはこちらhttps://www.shinsan.com/modelhouse/ KAB総合住宅展示場 さかした
詳細を見る -
2021.4.8
オーナー様のトマト
今年の桜は例年より早く、あっという間に満開に。「花は咲く」どんな環境下でも、桜は私たちに春の訪れをおしえてくれましたね。 そんな桜満開の3月最後の週末、KAB総合住宅展示場ではご来場のお客様に“県産のトマト”をプレゼントいたしました。 県産といっても特別で、弊社のホームオーナー様が愛情をたっぷり注いでつくられた“てまひま”のトマトです。今回ご提供いただいたトマトは「麗容」という品種。私は初めてその名を聞きました。容姿が美しく整っているという意味合いの「麗容」。その特徴は「果肉が硬く日持ち性が良いため、収穫後の劣化による形崩れが遅く、美しい状態を保てる。見た目が美しいだけでなく、甘みと酸味のバランスが良く、コクの深い味わい。食味もとっても良好。」とあります。 果肉がしっかりしているので、スライスしてサンドウィッチやサラダにも使いやすいという優れもののトマトです。 「新産の展示場を見に来てくださったお客様に、来場プレゼントで差し上げたいので、分けていただけませんか!」という申し出に、横島町でトマトづくり40年とおっしゃるオーナー様から今回お応えいただきました。 丹精込めて育てられた美味しいトマトを、私たちが展示場からお客様へ。その美味しさと、食べた時の幸せな気分を拡散できたら…。つくり手の想いものせてお渡ししています。 袋の中に、オーナー様のご紹介と、トマトをつかったレシピも添えて。お客様に“幸せ”のお裾分けです。 お渡ししたお客様から「わあ!ありがとうございます!」と、笑顔で喜んでいただけて、私たちもまた幸せな気持ちになっています。 このブログをご覧の“お野菜をつくっておられる”弊社のホームオーナー様!展示場での幸せ拡散活動に「うちも!」とお力添えいただけましたら幸いです。 そしていつかまた、新産のどこかの展示場で新鮮で美味しいお野菜をお届けできますように。 KAB総合住宅展示場 アドバイザー さかした
詳細を見る