
スタッフ紹介
- スタッフ紹介
- 永田 百佳

永田 百佳
Momoka Nagata
熊日店(熊日RKK住宅展)
出身地 / 熊本県山鹿市
好きな言葉 / 当たり前に感謝
歌うこと・映画鑑賞
家にいるときは映画などを見たりゆっくり過ごすことが多いです。
英語と韓国語が好きなので、洋画や韓国ドラマを字幕なしで見れるようになることが目標です!
外にいるときは、一人で自然豊かな所にドライブに行ったり、友達とカフェに行ったりしています。
コロナが落ち着いたら、海外旅行にも行きたいなと思っていて、前にも2度行ったのですが、自然豊かで広大なオーストラリアにまた行きたいなと思っております(*^^)v
熊本地震を体験して、家族を守る大切な住まいの役割に気づきました。
お客様にとって一生に一度の大切なお住まいづくりのお手伝いをさせていただけるのはとても嬉しいです。
お客様によって、叶えたいこと・実現したいことはそれぞれだと思います。
想いを叶えられるように精一杯お手伝いいたします☆彡
自然が豊かで空気がおいしいのどかな山鹿市鹿北町で育ちました!
小さいころから歌うことが好きでピアノを習っていたこともあり、一人で歌っているところを家族に見てもらったりしていました(笑)
大学ではアカペラのサークルに入っていたこともあり、今でも歌うことが大好きです。
また、バスケ・バレーボール・水泳など、スポーツをしてきたこともあり、体を動かすことも好きです!
趣味として新しく何か始めてみたいなと思っておりますので、ぜひいろいろ教えていただきたいです!
お客様へのメッセージ

最新ブログ
-
2023.1.27
【吹き抜け】熊日RKK住宅展の好きな所 ver.4
熊日RKK住宅展の永田です!2023年も、よろしくお願いいたします! 年末年始は、どうお過ごしになりましたでしょうか。私は中学時代、高校時代、大学時代それぞれの友人と久しぶりに再会する機会があり、楽しいひと時を過ごすことができました(^^) さて、こちらのブログでは、私が勤務している熊日RKK住宅展について、私の好きなところと題して、ご紹介しています! 前回は、【暖かい住まい】についてお伝えしました!▼前回のブログはこちらからhttps://www.shinsan.com/blog/details_525.html 本日のテーマは、【吹き抜け】についてです! 熊日RKK住宅展は2階建てのモデルハウスで、玄関から入ってすぐに吹き抜けの空間があります。 土間、ライブラリー、階段が広い吹き抜けになっているので、1階にいても、2階にいても家族の気配を感じながら生活することができます。また、太陽の光が届きやすいので、室内を明るくすることもできます! 開放感を感じることができる【吹き抜け】ですが、デメリットがあると言われることもあります。 暑い・寒い・冷暖房が効きにくい夏は暑く、冬は寒いのでは?と心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。たしかに空間が広い分、暖気や冷気が広がるまでの時間はかかると思います。→しかし、吹き抜けを採用されるお客様も多いです。新産住拓の住まいは断熱性能が高いため、夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。音や、においが伝わりやすい→音やにおいの感じ方は人それぞれです。吹き抜けの位置を工夫したり、吹き抜けのあるモデルハウスで宿泊体験してみたり、ご家族にとって吹き抜けが必要かどうか試してみられるのも良いのではないでしょうか(^^)v デメリットと言われることでも、感じ方はお客様ごとに異なります。ぜひ、モデルハウスや宿泊体験で暮らしを体験してみてください! 今回は、熊日RKK住宅展の好きな所ver.4として、【吹き抜け】についてご紹介しました!吹き抜けの有無はもちろん、土地の状況や“叶えたいこと”によって、ご家族に合った「間取り」は異なりますので、まずはご希望をお聞かせください。 新産住拓では、毎週土曜日、完全予約制で「間取りの相談会」を開催中です!経験豊富な設計士がプランのご提案をいたします。 皆さんのイメージを、形にしてみませんか?▼プランのコツがわかる間取りの相談会の詳細はこちらhttps://www.shinsan.com/event/details_333.html 展示場やモデルハウスへのご来場も、お待ちしております(^^)/▼熊日RKK住宅展の詳細はこちらからhttps://www.shinsan.com/modelhouse/details_2.html▼新産住拓のモデルハウスはこちらからhttps://www.shinsan.com/modelhouse/ 熊日RKK住宅展 永田百佳
詳細を見る -
2022.12.25
【暖かい住まい】熊日RKK住宅展の好きな所 ver.3
こんにちは!熊日RKK住宅展の永田です!寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は、寒い時期を乗り越えるため、プチ鍋を楽しんでいます♪おうちの中でも暖かく過ごして、寒い冬を乗り越えましょう!! こちらのブログでは、9月にリニューアルオープンしました「熊日RKK住宅展」について、私の好きな所と題して、ご紹介していきます!前回は、【お庭】についてお話いたしました!▼前回のブログはこちらからhttps://www.shinsan.com/blog/details_509.html さて、本日のテーマは【暖かい住まい】についてです! 私は、いつも自宅での準備は暖房をつけないと寒くてできないのですが、朝から展示場に着いて中に入ると、いつも「あったかい!!」と心の声が漏れてしまっています(笑) ではなぜ、暖かいと感じるのでしょうか? 今回は3つご紹介できればと思います!1.木の熱伝導率2.断熱性能3.床下エアコン 1. 木の熱伝導率一般的に、木は金属等より熱伝導率が低いと言われています。寒い冬の日に、木でできたベンチと、金属でできたベンチ、どちらに座りたいかイメージしていただくと、わかりやすいかもしれません!(^^)v 2.断熱性能皆さんは「UA値」という言葉を聞かれたことはありますか?UA値とは、家の中から外に出ていく熱を数値化したものです。 新産住拓の住まいは、ZEH基準のUA値0.6よりさらに厳しいHEAT20のG2グレードが標準になっています。夏は涼しく、冬は暖かい、断熱性能の高い住まいです!▼新産住拓のZEHについてはこちらからhttps://www.shinsan.com/concept/zeh.html 3.床下エアコン熊日RKK住宅展では「床下エアコン」を採用しています。 「床下エアコン」とは、床下にエアコンの暖気を送り、おうち全体をふんわり暖める方法のことです。熊日RKK住宅展では、テレビ台の下に床下エアコン本体を取り付けています。窓際に吹出し口が設けられており、空気の通り道になっています!暖かい空気は下から上へと流れていくため、床下から暖めることが重要です!木の肌触りや暖かさから、はだしでも過ごすことができますよ♪ 新産住拓では、泊まれるモデルハウス「宿泊体験館」を、現在県内に4つご用意しております。12月・1月、特に寒い時期に実際に泊まって、冬の暮らしを体験してみてはいかがでしょうか?(^^)v▼床下エアコンも体験できる「弓削モデルハウスはこちら」https://www.shinsan.com/modelhouse/details_16.html▼その他宿泊体験館の詳細はこちらhttps://www.shinsan.com/stay/ 今回は、熊日RKK住宅展の好きな所ver.3【暖かい住まい】についてご紹介しました!これからも、新産住拓の住まいの様々な魅力についてお届けしていきます!是非、展示場やモデルハウスにてご体感ください♪▼熊日RKK住宅展の詳細はこちらhttps://www.shinsan.com/modelhouse/details_2.html▼新産住拓のモデルハウスはこちらhttps://www.shinsan.com/modelhouse/ 熊日RKK住宅展 永田 百佳
詳細を見る -
2022.11.7
【お庭】熊日RKK住宅展の好きな所 ver.2
こんにちは!ホームアドバイザー1年目の永田百佳と申します!最近、すっかり秋らしい天気が続いていて、気分が上がっています(^^)/ こちらのブログでは、9月17日にリニューアルオープンしました、熊日RKK住宅展の私の好きな所をご紹介していきたいと思います!!前回は、【自然とのつながり】についてお話いたしました。▼前回のブログはこちらからhttps://www.shinsan.com/blog/details_501.html さて、本日のテーマは【お庭】です! 熊日RKK住宅展の“コンセプト”「市中山居(しちゅうさんきょ)」~街中で自然と暮らす家~ ということで、建物の中にいても、自然をより近くに感じることができるお庭づくりがされています。 お庭が通常より高い位置にあるため、リビングからは、いつもより少し近くに自然を感じることができます! また、ウッドデッキはリビング・キッチンに近いので、BBQなど外でお食事をするのときも配膳がとても楽です。 お庭には種類豊富な植栽があるため、リビング・キッチン・ダイニングから四季の変化を楽しむこともできます。また、大きな窓から木漏れ日が差しているところも中庭の良さだなと思います♪ 今回は、熊日RKK住宅展の好きな所ver.2【お庭】についてご紹介しました! ▼熊日RKK住宅展の詳細はこちらhttps://www.shinsan.com/modelhouse/details_2.html これからも、新産住拓の住まいの様々な魅力についてお届けしていきます!是非、展示場やモデルハウスにてご体感ください♪▼モデルハウス・宿泊体験館▼https://www.shinsan.com/modelhouse/ 熊日RKK住宅展 永田百佳
詳細を見る